四半世紀以上"アップルユーザー"のオッサンが2016年4月に一念発起!初めてのアンドロイド備忘録!

5/30/2016

XENDER - ファイル転送と共有

 
XENDER - ファイル転送と共有(Google Play)
XENDER - ファイル転送と共有(App Store)

母艦がMac、メインのスマホが iPhoneなので、Moto Gからのファイル転送と共有に【XENDER】を使用することにした。

追記:【Dropbox】【Evernote】 の方が使い易いので外しました!

5/20/2016

android wear 2.0 Standalone Apps



Googleの開発者向けイベント【Google I/O 2016】で、アプリの単独起動に対応した【Android Wear 2.0】を発表。新UI、ウォッチフェイス、キ−ボード入力などの機能が向上。

現在、デベロッパープレビュー版がすでに公開済みで今年秋頃正式にリリース予定。

参照:Gigazine 

GoogleのスマートウォッチOS初の大型アップデート「Android Wear 2.0」新機能まとめ

5/19/2016

Android Instant Apps



Google は米時間5月18日、特定のURLをタップするだけでアプリをインストールすることなく即座に実行できるシステム「Android Instant Apps」を発表しました。

今年後半には対応アプリが順次リリースされる見込みだそうです。

5/14/2016

Wear Store for Wear Apps



Android Wearが発表されてから2年以上経つのにハードウェアも専用アプリもまだまだ少ないのが現状みたい。ゆえにAndroid WearアプリやMoto360(第2世代)の最新情報が極々貧!

Android Wear(中でもスマートウォッチ)は、かなりな【少数派】なのか? これから...?

日本国内でのスマートウォッチのシェア第1位は勿論【Apple Watch】だが、第2世代をリリースしても売れ行きがイマイチらしくシェアを落としている。発売当初は流行モノに弱いオヤジ族が自慢(見せびらかし)アイテムのひとつとして我先に購入してたようだが、最近はファッション誌の影響か女性ユーザーが増えているらしい。

話しを戻すと、初めてのアンドロイドユーザーの私が毎日情報収集しても新しい【Watch Face】が次々流れてくるモノをダウンロードすることが続いているだけの日々。

スマホも格安SIMフリーのエントリーモデルなので、いっぱい詰め込むことができないからAndroid Wearアプリはこの【Wear Store for Wear Apps】でチェックし目新しい便利なものがあったら紹介していこうと思います。

更新頻度が少なくなると思われますが、どちら様もよしなに...

追記:あまり使い勝手が良くないので外しました!

Find My Phone



スマホが離れた際、Android Wearウォッチがバイブ音を発信してくれるアプリ。離れた際Android Wearウォッチをタップするだけでスマホの場所をバイブ&音で何処にあるかを知らせてくれるので、外出先でスマホの置き忘れがなくなる。

オプション設定により課金があるが、取り敢えず無料版のまま使うことにした。

類似アプリが沢山あるので自分のスタイルにあったアプリをセレクトしてください。 

追記: ぶつかったようなので外しました!

QR Droid Code Scanner



QRコード、バーコード等をスマホ側でスキャンしAndroid Wearと共有できるアプリ。使用頻度は少ないとは思うが日本語対応のAndroid Wearアプリなので取り敢えず入れてみた。

追記:ほとんど使わないので外しました。

Wear Audio Recorder



レコーダーアプリ。これも定番Androidアプリでしょうか!Moto360のマイクを使い音声が録音できる。録音音声はスマホ側に保存される。

※ Googleドライブ、Dropboxに保存する場合は、有料完全版にアップグレードが必要!
※ クラッシュしたのでアンインストール。

WatchMaker 3.9.9d Released



WatchMaker 3.9.9d がリリースされました。

【新機能】
- Added Weather Underground provider!
- Fixed 12/24 hour sunset reading
- Fix for some crashes 3.9.9c
- Fix for stopwatch / compass not working on multiscreen watchfaces
- Fix for {dw} tag being one week out from ISO 8601 standard

5/11/2016

Kairos Mechanical Smart Watch



https://kairoswatches.com/

これを装着してるヤツの隣には座りたくないな!(^^;;

メタルブレスで約$1,000〜$1,500ねぇ〜! iOS / Android OS / WindowsOS対応
これゲットした時点でこの備忘録は終了だな!www

※某サイトのレビュー見ると注文しても届かない! とか、実物はイメージPVにほど遠くちゃっちいとか、バグだらけとかの韓流ベンチャー企業が提供している商品みたいなので、実機を見て触ってから検討ですかなっ!

5/10/2016

Wear Mini Launcher 自分好みに再設定


【Enable assistive touch】Non
盤面上の【ワンポイントランチャーアイコン】は、あまりにも誤操作が多いのと設定した位置がずれてしまうので非表示に...

【Drawer position】 Left middle
Wear Mini Launcher は、右らか左へのスワイプでデフォでアプリ選択画面が出現するので、左から右へのスワイプで出現するように設定。ランチャーは下から上にスワイプしページ送りすると登録してあるアプリのアイコンがすべて表示されます。

【Haptic feedback】On
バイブ設定しているので左からのスワイプ前に画面をタッチするとブルっと1バイブします。

【Background】Black 【Icon size】Large
バックグラウンドは、ランチャーアイコンが見やすい "黒" で、アイコンサイズは "L" に設定。まだ慣れないのでアプリ名(Show labels)は表示させている。

ランチャーを終了させる時はそのままスリープさせるか、ランチャー面を右タッチ1バイブ後に左へスワイプさせると盤面に戻る。

この設定でかなり視覚性も自分好みで使いやすくなった。が、ランチャー起動の反応がイマイチだったりもする。これは専用強化ガラスフィルムを貼ったせいで感知が悪いのか?モト自体なのか?アプリ自体の問題かは不明。

やはりランチャーは一発で起動し、最少アクションで希望のアプリを開いてくれないとね!


2016.5.12 追記 -----------------------------------------------------------------

【Toggles】Choose toggles to display


Wear Mini Launcher 画面から左タッチ1バイブ後に右にスワイプするとAndroidWearのバッテリー残量、スマホのバッテリー残量、AndroidWearのバックライト調整、スマホのWi-FiのON/OFF、スマホの着信音(あり/なし/バイブ)設定、スマホのテザリングON/OFF、スマホの呼び出し、スマホ画面ロック等の機能切替え画面が出現します。また、機能切替え画面右タップ1バイブ左へスワイプするとランチャー画面には戻らず盤面に戻ります。

※機能切替え設定は、スマホ側で機能の追加や表示順位の入れ替えができます。

追記:消費電力減およびタイムラグがあるので、バイブ機能をOFF設定にしました。

5/08/2016

Wear Mini Launcher



Moto360で使用できるミニランチャー。最初に入れた時は操作ミスのせいかクラッシュしてしまったので一度外していたが再度インストールしてみた。


盤面の好きな場所にタップポイント(ワンポイントランチャーアイコン)を設置できるのでWatch Faceの邪魔にならないところに設置。タップすると基本設定アイコン画面に移動し各種基本設定ができる。


Watch Face からスワイプするとアプリ設定画面に移動。【Wear Mini Launcher】をタップするとインストールされているAndroid Wearアプリのアイコン画面のランチャーに移動する。下から上にスワイプすると登録されているアプリアイコンがすべて表示可能。

*スマホ側での動作&カスタム設定


*盤面上のワンポイントランチャーアイコン


※ワンポイントキャラアイコンと付属のWatch Faceはいらないなっ!私は... w

参考サイト: ヤルッツェブラッキン

5/07/2016

インポート料金の払い戻し

Hello,

We're writing to let you know we processed your refund of JPY1,545 for your Order XXX-XXXXXXX-XXXXXXX.

This refund is for the following item(s):

   Item: Motorola Moto 360 (2nd Gen.) - Mens 46mm, Silver with Silver Metal
   Quantity: 1
   ASIN: B016CKH1KI
   Reason for refund: Export fee reduced

   Here's the breakdown of your refund for this item:

       Import Fee Deposit Refund: JPY1,545

We'll apply your refund to the following payment method(s):

Amazon.com で購入した Moto360(第2世代)のインポート料金がエキスポート料金の減額で、1,545円払い戻しになりました。

Wear Battery Stats



Moto360のバッテリー状態をスマホ&Moto360で確認できるアプリ。

バッテリー残量の確認だけではなく、アプリのダウンロード状況を記録しグラフで確認できたり、ディスプレイのON/OFF状況も色別で表示してくれたりします。

使用状況やバッテリー切れになる予想時間や設定により指定した残量になると通知してくれたり便利な機能を備えています。

最終アップデートが一年半前(2014年12月22日)なので、更なるアップデートに期待!

5/06/2016

Blaze: Wear Longer Backlight

  

Moto360のディスプレイは、デフォルトで5秒でスリープするようになっています。5秒はあまりにも短いのでスリープまでの時間を5秒から20分までMoto360側で設定できる有料アプリ(本日の価格@113円)を入れてみた。

これで即スリープしてしまうストレスから解放されます!(^^;;

長いタイムアウトはバッテリー寿命に影響がある為、開発元の推奨範囲は10〜40秒

参考サイト:juggly.cn 

5/02/2016

MODE watch bands for Android Wear


GoogleからAndroid Wear搭載スマートウォッチ用の交換バンド【Mod】が発表されました。

バンド幅は、16mm、18mm、20mm、22mmの4種類
対応機種は、Huawei Watch、Moto360第二世代など

レザー製 49.99ドル(約5,600円) シリコン製 59.99ドル(約6,700円)

今後、GoogleはModeの仕様を公開し、多くのメーカーがModeに対応したバンドをリリースできるようになる。

Amazon.com : MODE watch bands designed for Android Wear

5/01/2016

Google Keep



Google Keep -メモとリスト-

Android Wear 定番の Google Keep。外出先で音声メモで記録すると自動変換してくれ、そのメモを友だちや家族と共有できる。


参考サイト:スマートウォッチに入れておきたい「Android Wear」対応アプリ○○選
      satoの雑技術ノート「Google Keepという超絶便利アプリをざっくりと解説」

Calendar for Android Wear


Moto360にはカレンダー機能がないのでサードパティ製カレンダーをインストール。有料版(@200円前後)にアップグレードしないとGoogleカレンダーと同期しないのでこのAndroid Wearもアップデート必須ですね!

参考サイト:スマートウォッチに入れておきたい「Android Wear」対応アプリ○○選

Mail for Android Wear & Gmail



Android Wear クライアントの為のGmail拡張版メールアプリ。
・時計で受信トレイが見れ、返信ができる。
・全体のスレッド、メッセージによるメッセージが読める。
・時計側で見ると既読メールになる。
・キーボードまたは音声検索や音声入力もできる。   等々...

便利な機能が備わっている秀逸アプリですが、有料版(本日50%off186円)にしないとシグニチャーや署名などが入れられない。


スマートウォッチからの返信は、QWERTYキーボードなのでサードパティ製拡張キーボード(日本語入力可かは不明)をインストールするか音声入力で返事を書き返信しないとならない。 

また、無料版だと署名の変わりに
--------------------------------------------
-- Sent from my Moto 360 with
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.appfour.wearmail

--------------------------------------------
とアプリリンク付きメールになります。 

まっ、スマホも携帯しているのでスマートウォッチからの返信度は低いですがね!(^^;;